コスメルジュ編集部が選んだカルシウムサプリ
楽天レビューや各種口コミサイトなどを元に口コミで評価の高かったカルシウムサプリを独自に選んでみました。
大正製薬のカルシウム&コラーゲン
製薬会社だから配合できた希少成分!注目のMBPを牛乳4本分配合したサプリ
腕を骨折してしまい少しでも骨が丈夫になるようにと飲み始めました。粉ではなく錠剤タイプなので楽です。大正製薬さんからでているっていうこともあり安心感は1番じゃないでしょうか?もちろん治りが早〜いとは感じませんが(感じたら怖いですね)、今後の予防のためにも続けていきたいです。
大手製薬会社のカルシウムサプリ。1日に必要な摂取量の約半分ものカルシウムと骨や肌にも嬉しいコラーゲンも高配合。さらに強くて丈夫な骨をサポートする注目たんぱく質MBPを牛乳の約4本分配合しているのが特徴です。上質な骨を手に入れたい方や骨の健康を気遣う高齢者の方にもおすすめです。
3500円・税別/定期初回1,000円(2回目以降10%OFF)
健康家族 食べる葉酸・カルシウム
ヨーグルト風味で食べやすい!定着率・吸収率アップに優れたカルシウムサプリ
牛乳や魚が嫌いなのでカルシウムサプリは必須ですが、今まで試した中で一番です。チュアブルタイプなので外出先で水が無くても食べられます。妊娠中なのでカルシウムはもちろん葉酸まで一緒に摂れるのは手っ取り早くていいですね。海藻由来とのことでミネラルなど色々な栄養素が摂れるので、夫や母にも勧めています。
健康家族から販売されているカルシウムサプリ。海藻由来カルシウムでミネラル分も含んでいる上、吸収や定着をアップさせるビタミンDやCPPも配合されているので、効率よく摂取できるのが特徴です。また妊娠中に推奨される葉酸も一緒に摂れます。ヨーグルト風味で食べやすく、家族でカルシウムサプリを摂り入れたいという人にお勧めです。
2,000円・税別
ワダカル いちごカルシウム
お母さんに大好評!2粒で牛乳ビン1本分のカルシウムが摂取できるいちご味サプリ
子供の食が細く育ち盛りの体に栄養が足りてないんではないかと心配になってしまい購入しました。イチゴ型のタブレットが可愛く、味も美味しいようで子供はラムネのようにポリポリ食べてくれます。私も職場に持っていき飴感覚で頂いています。1日2粒でたくさんのカルシウムが摂れるのは嬉しいですね。
お菓子感覚でポリポリ食べれるカルシウムサプリ。1日2粒で牛乳ビン1本分のカルシウムを補え、より吸収されやすいようビタミンDも配合。製薬会社品質なので子供から大人まで安心してカルシウム不足を補える特徴があります。いちご味なので乳製品が苦手な方、子供の成長が気になる方に試してみたいサプリです。
1,296円・税込
沖縄サンゴカルシウム
子供の成長にも!天然サンゴの力でカルシウムとミネラルがたっぷり摂れるサプリ
息子は他の同級生よりも小柄でスポーツをやっていることもありもう少しカルシウムを摂ってほしいな〜っと思っていたところママ友に勧められました。ヨーグルトの味でまさかサンゴが原料とは全く思いません。噛んで食べても構わないとのことだったのでおやつとして与えています(笑)
安全性にこだわった沖縄の天然サンゴサプリ。子供の成長に欠かせないカルシウムやミネラルがたっぷりと含まれた沖縄の天然サンゴを原料に防腐剤を一切使わず作られた特徴があります。さらにカルシウムの吸収を助ける牛乳由来成分CPP-Uも配合。ほんのり甘いヨーグルト味なので薬が苦手な方にも手軽に摂れるサプリです。
1,800円・税別
ワダカル お料理カルシウム
家族全員で!味はそのまま普段の料理に混ぜるだけで300rのカルシウム補給
正直料理の味が変わってしまうんではないかと恐る恐るでしたが違和感は全くありませんでした。さっと溶けてくれるしごはんと一緒に炊いても誰も気づきません。子供のおやつにパンケーキをよく焼くので混ぜて作ってもパクパク食べてくれます。おかげで家族全員体調がいいみたいで医者いらずですね。
料理に混ぜるだけのお手軽サプリ。カルシウムと植物由来の乳酸を原料に作られた溶けやすい粉末タイプなので、味にも影響なく料理に混ぜて300rのカルシウムが手軽に摂れる特徴があります。またダイエット中の方にも嬉しい1本4キロカロリー。家族全員で、普段の食事の中でカルシウム摂取したい方に試してみたいサプリです。
2,883円・税込
アスミール
成長期に必要な栄養が80%も詰まった!楽天1位の成長ホルモンサポート飲料
専用シャイカーも付いているのでコップもスプーンも使わず飲めるのがいいです。シェイクがあまいとたまに混ざってなかった?という時がありましたが、少し牛乳を温めてあげると溶けやすくホットココアになるので主人も大好きみたいです。もちろん子供たちも美味しいと飲んでくれるので手軽に栄養補給できるのは一石二鳥だと思います。
牛乳と混ぜるだけ!成長期の大切な栄養補給をサポートするココア味飲料。子供の成長に必要な栄養をバランスよく配合し1杯で1日の栄養不足を補える特徴があります。さらに3つのカルシウムを配合し効率よく吸収することで質の良い、丈夫な骨を作り出します。また学習能力に必要なDHAも配合。偏食気味な方や小柄なお子様、スポーツをしている方にも試してみたいサプリです。
4,102円・税別
ノビルン
身長もグングン高く!成長をサポートする注目成分をバランスよく配合したサプリ
子供が同級生のお友達に比べ小柄で食も細いことからサプリを探しました。ラムネ味なのでまさにお菓子のラムネ!ママ友の中でも評判が良いです。やはりサプリは継続していくことが一番なのでこの美味しさと定期購入のお値段は有難い。ノビルンを食べ始めてから子供自身、大きくなろうという意識も出てきたみたいです(笑)
お母さんを中心に満足度95%!ジュニア選手も愛用中のラムネ味タブレット。成長期に必要なカルシウムとその働きをサポートするマグネシウム、さらに注目成分ボーンヘップををバランスよく配合することで体を活性化し子供の成長期をサポートする特徴があります。また良質な植物性タンパク質と50種類以上の栄養成分を含むスピルリナが野菜不足をしっかりカバー。野菜嫌いな方や身長が伸びないと悩んでいるお子様に試してみたいサプリです。
6,900円・税込
※掲載した口コミは各公式HPまたはレビューサイトから一部抜粋しております。価格やキャンペーン情報などは変更している場合がありますので公式サイトで最新の情報をご確認下さい。
大正製薬のカルシウム&コラーゲン 42歳
1.その時のアナタの体の状態と悩みは?
元々痩せ型で40代になったこともあり体のケアをしたいと思っていました。特に手足が細く、主人から骨粗しょう症の心配をされてしまいますます不安に・・・。カルシウムは食事で積極的に摂取しようと心がけていましたが20代や30代のようにたくさん食べるのも難しいのでサプリで補うことにしました。
2.そのサプリメントを選んだ理由は?
やはり大手製薬会社の商品という点は魅力的でした。サプリ初心者だったので少しでも知っているメーカーさんから購入したかったですし、知り合いの方も飲んでいて続けやすいとおっしゃっていたのでこちらの商品に決めました。またカルシウムのサプリというとどうしても子供の成長にオススメのものが多かったので40代の私にはピッタリかなっと。
3.飲んでみた最初の印象は?(大きさ、香り、飲みやすさなど)
1日分の5粒が個別包装されているので持ち運びにも便利です。他のサプリを飲まないので何とも言えないですが大きすぎないタブレット型で飲みにくさは全くないです。特に嫌なにおいも味もありません。
4.飲んで良かった点(効果があった)と悪かった点(改善して欲しい)
こちらのサプリを飲み始めてから軽い運動もしていますが、怪我もなく元気に過ごせています。カルシウム不足になるとイライラしやすくなると言われていますが、精神面でも穏やかに生活できているので私には合っていたように感じました。ただサプリを5粒しっかり飲んだ日に乳製品をたくさん摂ってしまうとお腹がゆるくなってしまったのでその点は気をつけています。
5.今後飲んでみたいカルシウムサプリの名前とその理由
ワダカル お料理カルシウムが気になります。料理に混ぜて摂れるので私だけではなく家族全員で手軽に摂取できるのはいいですね。
カルシウムの上手な摂り方とカルシウムサプリの選び方
カルシウムは丈夫な骨づくりだけでなく精神状態を安定させ、糖尿病や高血圧、動脈硬化といった生活習慣病を防ぐなどさまざまな働きを担っています。
牛乳は体内への吸収率に優れている点、何より日常生活の中で摂取しやすい点でおすすめ
現代人はカルシウムが不足がちといわれていますし、成長期にしっかり摂取しないと発育不全などの問題を起こすリスクもあるので日々の生活の中でしっかりと摂取していきたいところです。
では上手に摂取するためにはどうすればよいのか?食事で摂取するのが一番ですが、もっとも理想的な選択肢はやはり牛乳です。
含有量に関してはほかにも優れた選択肢はありますが、体内への吸収率に優れている点、何より日常生活の中で摂取しやすい点から牛乳がもっとも適した選択肢といえます。
ほかにはほうれん草やにんにく、魚類、大豆などでも摂取できます。
さらに重要なのはカルシウムの吸収を促すよう心がけることです。どんな栄養分でもそうですがせっかく摂取しても吸収されずにそのまま排出されてしまうのでは期待した効果は得られません。
カルシウムと一緒に摂取すると吸収がアップする、あるいは働きが高まる成分もあるのでうまく組み合わせて摂取していきましょう。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促す非常な役割を担っている
今もっとも組み合わせが注目されているのがビタミンDです。
ビタミンの中ではあまり取り上げられる機会が少ない成分ですが、カルシウムの吸収を促す非常に優れた役割を担っています。
とくに中高年の骨粗しょう症の予防・対策に適しているので更年期の骨粗しょう症対策にも役立ちます。このビタミンは紫外線を浴びることで体内で生成されるので日光を浴びる機会も意識して作るようにしましょう。
それからマグネシウム。カルシウムとセットで摂取する必要があるといわれています。
マグネシウムを併せて摂取することでカルシウムが骨に吸収されやすくなりますが、逆にマグネシウムが不足すると大量のカルシウムが骨が溶け出してしまい、骨の密度を低下させる原因となってしまいます。
カルシウム2、マグネシウム1の割合が理想的な摂取バランスといわれているので意識してみましょう。
サプリメントで摂取する場合にはこうした相性のよい成分と一緒にバランスよく摂取できるかどうかをまず確認しておくことが大事です。
また、どれだけ摂取すれば1日の推奨量を満たすことができるか。
1日の推奨量は成人男性で800ミリグラム、成人女性で650ミリグラム程度ですから、含有量もチェックした上で自分に合ったサプリメントを選んでいきましょう。
サプリメントだけに頼らず、食事とうまく組み合わせて推奨量を満たしていける環境づくりを心がけたいところです。
- (2017/03/22)運営者情報を更新しました
- (2017/03/22)カルシウム不足と精神不安・うつを更新しました
- (2017/03/22)カルシウム不足と糖尿病を更新しました
- (2017/03/22)カルシウム不足と高血圧・動脈硬化を更新しました
- (2017/03/22)カルシウム不足と骨粗鬆症を更新しました